03-5719-3735 電話相談料:初回無料 面談相談料:初回無料、2回目以降は1時間5000円
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日9:30~17:30

離婚後に養育費が支払われなくなった場合

  1. 弁護士 押見和彦(目黒総合法律事務所) >
  2. 養育費に関する記事一覧 >
  3. 離婚後に養育費が支払われなくなった場合

離婚後に養育費が支払われなくなった場合

離婚後に養育費が払われなくなった場合、養育費の支払いを求める法的手段を用いることを検討します。

■養育費の支払われない実態

養育費は、協議離婚の合意などで決められますが、その合意通りに支払われていないケースが多くあります。

民事執行法上では、このようなケースに対して多くの手段を用意しています。

■差押え(民事執行法151条の2)

養育費について不履行が生じた場合、確定期限が到来しているもののみならず、期限未到来のものについても、給料などからの差押えが出来るとしています。

■間接強制(民事執行法167条の15)

間接強制とは、養育費の支払いにあたて定めたルールに怠った場合に、養育費とは別に間接強制金を課すことを警告することによって、非監護親に心理的圧迫を加え、自発的な支払を促すものです。

もっとも、非監護親に支払能力がないために養育費等を支払うことができないときなどには、間接強制の決定がされないこともあります。

■債権名義

民事執行法上のこのような手続きを利用するには、債権名義が必要です。債権名義とは、養育費を支払うといった、他人の義務を履行させる「債権」の内容を明らかにした公的文章をいいます。

債権名義となるのは、以下のものです。

・判決謄本
・和解調書
・調停調書
・公正証書

単に夫婦間で養育費の合意をしたのみでは、差押えや間接強制などの措置を取ることはできないことに注意が必要です。

弁護士 押見和彦は、東京、神奈川、埼玉を中心に、新潟、静岡、大阪などのエリアでも、協議離婚、審判離婚、離婚調停、和解離婚の内容の公正証書作成、子供の親権問題、養育費の取り決め、養育費の増額・減額請求、養育費の支払い期間の延長や短縮・免除など、様々な離婚問題全般について、初回無料にて法律相談を承っております。
養育費についてお悩みの際はお気軽に当職までご相談下さい。

弁護士 押見和彦(目黒総合法律事務所)が提供する基礎知識

  • 父親から暴力を受けている方へ

    父親から暴力を受けている方へ

    父親から暴力を受けている方にお伝えしたいのは、一人で抱え込まず、相談してほしいということです。父親から...

  • 親権と監護権

    親権と監護権

    ■親権 「親権」は、「身上監護権」と「財産管理権」の二つの権利のことをいいます。 「身上監護権」とは、...

  • 養育費を請求するには認知は必須?

    養育費を請求するには認...

    婚姻外で生まれた子どもがいるが、自身の収入だけでは養っていくことが難しいため、父親である男性に対して...

  • 離婚問題を弁護士に依頼するメリット

    離婚問題を弁護士に依頼...

    離婚問題を弁護しに依頼するメリットとしては、直接の話し合いを避けられる点、訴訟代理や法的サポート、書類...

  • 離婚時に父親が子供の親権を取るためには

    離婚時に父親が子供の親...

    離婚時には、お金のことだけでなく、子どもについても争うことになります。 特に、親権をどちらかが持つのか...

  • モラハラする相手と離婚するには

    モラハラする相手と離婚...

    ■モラハラとは モラハラとは、モラルハラスメントの略称であり、精神的な嫌がらせを意味します。「モラル」...

  • 認知調停とは?手続きの流れや不成立になった場合の対処法など

    認知調停とは?手続きの...

    みなさんは、「認知調停」という言葉をご存知でしょうか。 認知調停は親子関係の存在・不存在について...

  • 認知したら戸籍にはどう記載されるのか

    認知したら戸籍にはどう...

    婚姻していない女性が産んだ子の父が誰であるのかについては、母親は自分で子を分娩・出産しているのに対して...

  • DVによる離婚の慰謝料相場はいくら?

    DVによる離婚の慰謝料...

    DVによる離婚の場合、慰謝料相場は50万円から300万円程と言われています。DVと聞くと身体的暴力を想...

よく検索されるキーワード

ページトップへ