03-5719-3735 電話相談料:初回無料 面談相談料:初回無料、2回目以降は1時間5000円
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日9:30~17:30

離婚とお金

  1. 弁護士 押見和彦(目黒総合法律事務所) >
  2. 離婚問題に関する記事一覧 >
  3. 離婚とお金

離婚とお金

離婚時には、慰謝料、財産分与、養育費、住宅ローン、婚姻費用分担請求、年金分割などのお金に関することがトラブルとなるケースが多いです。

■「慰謝料」
慰謝料とは、婚姻関係の破綻原因をつくった相手方に対して請求できる、肉体的■精神的な苦痛に支払われる損害賠償金のことを言います。例えば、夫の浮気やDVが離婚原因になったのであれば、夫に対して慰謝料を請求できます。

■「財産分与」
結婚してから夫婦双方の収入によって貯めてきた財産を共有財産といいます。そして、離婚の際この共有財産を分けることを財産分与といいます。財産分与の割合は1:1が基本です。ただし、その財産における貢献度を考慮して分ける場合があります。

■「住宅ローン」
住宅ローンの支払期間は30年以上に及ぶこともあるため、離婚するときにはまだローンが残っているケースが多いです。離婚の際には、残ったローンを誰が支払っていくか、住宅を誰の名義にするか等について慎重に取り決めをしておくことが大切です。

■「婚姻費用分担請求」
夫婦には、お互いの生活レベルが同等になるように助け合う「生活保持義務」があり、婚姻から生ずる費用(婚姻費用)を、収入その他の一切の事情を考慮して、分担する義務があります。よって、別居中でも婚姻が継続している限り、婚姻費用の分担義務が生じるため、夫が生活費を渡さないような場合は、妻は生活費を渡すよう求めることができます。

■「年金分割」
年金の分割については、2007年に「年金分割制度」がスタートしました。この制度ができたことで、妻にも年金を受給できる権利が生まれました。

弁護士 押見和彦は、目黒区に事務所を構え、東京■神奈川■埼玉を中心に、離婚や認知等のご相談を承っております。電話相談及び面談相談は初回無料ですので、離婚に関してお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

弁護士 押見和彦(目黒総合法律事務所)が提供する基礎知識

  • DVの種類

    DVの種類

    DVには、どのような種類が存在しているのでしょうか。 「家庭内暴力」という直訳から、直接的な暴力をイメ...

  • 経済的DVを理由に離婚するには

    経済的DVを理由に離婚...

    ■DVとは DVとは、ドメスティックバイオレンスの略称で、日本語にすると「家庭内暴力」のように訳されま...

  • 離婚裁判の費用は誰が払う?払えない場合にするべきこととは

    離婚裁判の費用は誰が払...

    離婚をする方法には、協議離婚のほか、調停離婚や裁判離婚があります。 裁判による離婚を考える場合、...

  • 夫が避妊をしてくれない(多産DV)

    夫が避妊をしてくれない...

    DVと聞くと、殴る蹴るの身体的暴力を想像する人が多いと思います。しかし、実際はそれだけではありません。...

  • 未婚の相手に養育費を請求するには

    未婚の相手に養育費を請...

    未婚の相手に対して、養育費の支払いを請求するためには、まずは相手が自分の子を認知することが不可欠です。...

  • 面会交流権

    面会交流権

    子どもと一緒に暮らしていない親が子どもと会う権利のことを面会交流権といいます。具体的には特定の日時に子...

  • 認知を「する」「しない」の違い

    認知を「する」「しない...

    認知とは、父親が生まれてきた子を、自身の子であることを認めることです。 すなわち、認知をすることで、...

  • 調停離婚

    調停離婚

    調停離婚とは、家庭裁判所での離婚調停を経て夫婦で合意し、離婚を成立させる方法です。 ■離婚調停の流れ...

  • 養育費はいつまでもらえるか - 養育費の期間

    養育費はいつまでもらえ...

    養育費はいつまでもらえるのか、確認してみましょう。 ■養育費の性質 養育費は、民法766条に定める...

よく検索されるキーワード

ページトップへ