03-5719-3735 電話相談料:初回無料 面談相談料:初回無料、2回目以降は1時間5000円
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日9:30~17:30

未婚の相手に養育費を請求するには

  1. 弁護士 押見和彦(目黒総合法律事務所) >
  2. 養育費に関する記事一覧 >
  3. 未婚の相手に養育費を請求するには

未婚の相手に養育費を請求するには

未婚の相手に対して、養育費の支払いを請求するためには、まずは相手が自分の子を認知することが不可欠です。「認知」とは、自分の子であると認め、戸籍に記載することをいいます。認知により父子関係が形作るわけです。
ただ、養育費の請求のために子を認知するとなると、認知する者は自発的に認知をしない場合も考えられます。認知には任意認知と強制認知があり、前者は認知者の自発的な認知であり、後者は子(またはその直系卑属や法定代理人など)を原告・父を被告とした裁判による強制的な認知(家事事件手続法277条)になります。

こうして認知がなされた後に養育費について定めを置くことができます(民法788条)。養育費に関して月々いくらと定めたとしても、実際に払ってくれない場合もあります。このときは、認知者の財産を差し押さえることによる強制執行を行うことができます。ただし、養育費支払いの強制執行のためには確定判決や公正証書といった債務名義(民事執行法22条)を取得している必要があります。いったん強制執行が開始されると、将来支払わなければならない養育費も執行することができます(民事執行法151条の2第1項3号)。

このような手続きを経て未婚の相手に対して養育費を請求することになります。ここで注意すべきは、養育費の請求のために必ずしも父母の間の婚姻は必要ないということです。

養育費の相場など、養育費に関してご相談があれば目黒総合法律事務所までお問い合わせください。

弁護士 押見和彦(目黒総合法律事務所)が提供する基礎知識

  • 年収600万の養育費の相場とは

    年収600万の養育費の...

    離婚の際、お子様の養育のために発生する費用が「養育費」です。 個別の事例によって金額に幅がある慰謝料と...

  • 離婚裁判の基礎知識|手続きの流れや費用など詳しく解説

    離婚裁判の基礎知識|手...

    離婚をする際に当事者同士の協議で合意に達しなかった場合、離婚裁判という手段をとることができます。離婚す...

  • 認知に関する相談を弁護士に依頼するメリット

    認知に関する相談を弁護...

    認知(任意認知)は基本的には、認知する親(相手)の意思に基づいて行われますが、どうしても相手が認知に応...

  • 年収1000万の養育費の相場とは

    年収1000万の養育費...

    養育費は、支払う側の年収によってその額が異なります。年収が1,000万円ある場合、養育費の支払い額は...

  • 離婚時に父親が子供の親権を取るためには

    離婚時に父親が子供の親...

    離婚時には、お金のことだけでなく、子どもについても争うことになります。 特に、親権をどちらかが持つのか...

  • 精神的DVとは

    精神的DVとは

    ■DVとは DVとは、ドメスティックバイオレンスの略で、家庭内暴力ともいわれます。DVというと、一般的...

  • 慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料とは離婚の原因による精神的な苦痛に対する損害賠償金のことをいいます。例えば、夫の浮気やDVが原因...

  • 離婚後に養育費が支払われなくなった場合

    離婚後に養育費が支払わ...

    離婚後に養育費が払われなくなった場合、養育費の支払いを求める法的手段を用いることを検討します。 ■養...

  • 協議離婚

    協議離婚

    協議離婚とは、話し合いによって離婚の諸条件を確定し、離婚を成立させる方法です。 ■離婚についての合意...

よく検索されるキーワード

ページトップへ