03-5719-3735 電話相談料:初回無料 面談相談料:初回無料、2回目以降は1時間5000円
お気軽にお問合せください。
営業時間
平日9:30~17:30

未婚の相手に養育費を請求するには

  1. 弁護士 押見和彦(目黒総合法律事務所) >
  2. 養育費に関する記事一覧 >
  3. 未婚の相手に養育費を請求するには

未婚の相手に養育費を請求するには

未婚の相手に対して、養育費の支払いを請求するためには、まずは相手が自分の子を認知することが不可欠です。「認知」とは、自分の子であると認め、戸籍に記載することをいいます。認知により父子関係が形作るわけです。
ただ、養育費の請求のために子を認知するとなると、認知する者は自発的に認知をしない場合も考えられます。認知には任意認知と強制認知があり、前者は認知者の自発的な認知であり、後者は子(またはその直系卑属や法定代理人など)を原告・父を被告とした裁判による強制的な認知(家事事件手続法277条)になります。

こうして認知がなされた後に養育費について定めを置くことができます(民法788条)。養育費に関して月々いくらと定めたとしても、実際に払ってくれない場合もあります。このときは、認知者の財産を差し押さえることによる強制執行を行うことができます。ただし、養育費支払いの強制執行のためには確定判決や公正証書といった債務名義(民事執行法22条)を取得している必要があります。いったん強制執行が開始されると、将来支払わなければならない養育費も執行することができます(民事執行法151条の2第1項3号)。

このような手続きを経て未婚の相手に対して養育費を請求することになります。ここで注意すべきは、養育費の請求のために必ずしも父母の間の婚姻は必要ないということです。

養育費の相場など、養育費に関してご相談があれば目黒総合法律事務所までお問い合わせください。

弁護士 押見和彦(目黒総合法律事務所)が提供する基礎知識

  • 認知の取り消しをするには

    認知の取り消しをするには

    ●認知の取り消しをするには ■認知の取り消しとは 原則として、認知の取り消しは認められていません(民法...

  • 夫が避妊をしてくれない(多産DV)

    夫が避妊をしてくれない...

    DVと聞くと、殴る蹴るの身体的暴力を想像する人が多いと思います。しかし、実際はそれだけではありません。...

  • 未婚のシングルマザーが養育費を請求できるケースや相場について

    未婚のシングルマザーが...

    そもそも養育費とは、子どもが経済的・社会的に自立するまでに必要な、子どもの監護や教育のための必要費用...

  • 離婚と子供

    離婚と子供

    離婚する際に子どもがいる場合、取り決めなければならないことが多いです。例えば、親権と監護権・養育費・氏...

  • 不倫相手の子どもを妊娠した妻と離婚する場合

    不倫相手の子どもを妊娠...

    ■妻が不倫をしている 妻が不倫をしていると分かったとき、どのような対応をするでしょうか。それ以前に、悲...

  • 養育費の一括請求|流れ、メリット・デメリットなど詳しく解説

    養育費の一括請求|流れ...

    男女問題に関するご相談の中で、離婚後の養育費に関するものを頂くことがあります。 離婚後に相手方が...

  • 不倫相手の妊娠が発覚した場合にとる行動

    不倫相手の妊娠が発覚し...

    ご自身の不倫相手を妊娠させてしまった場合、どのように対処すべきかという問題は、非常に複雑で深刻なお悩み...

  • 住宅ローン

    住宅ローン

    住宅ローンの支払期間は30年以上に及ぶこともあるので、離婚するときにはまだローンが残っているケースが多...

  • 【年収300万円の場合】養育費の相場を子供の人数別に紹介

    【年収300万円の場合...

    離婚を考えたときに、子どもへの養育費がいくらになるのかを気にする方は多いのではないでしょうか。 離婚し...

よく検索されるキーワード

ページトップへ